続ニッサマーベル

2019年12月24日 MTG


土地22
調和4発生の器3導路4緑細工2蓄霊4
ミジウム2ならず者4つむじ風1
チャンドラ2マーベル4ニッサ4エムラ4

サイド
スプレー3否認2軽蔑2丸焼き3
アンガー2つむじ風1ブロントドン2


発生の器からエムラを7~8マナぐらいで唱えたり、チャンドラで赤マナ出してミジウム超過打つのは良いなと思ったが、チャンドラニッサが環境スピードに追い付いてない感が否めない。


霊気池でニッサ捲れてもおいしいってのがコンセプトのはずが、現状ニッサが強く動けるミッドレンジがほとんどいない状況なので手応え悪い。


ニッサよりラス系捲りたいのでコントロールふうにしたいが、白か黒に変えるとなるとけっこう蓄霊が使えなくなったりテフェリー殴り落とせなくなったりなかなか難しい。


あ、4Tエムラはさいきょーです。



吸血鬼ちょっと回しましたが5リーグ連続ぐらいで3ー2でした。
当時はネクサスも居て、囲い強迫以外抵抗手段がなくてだいぶ不利だったので禁止になって良かったです。

とはいっても、吸血鬼自体にそこまでパワーを感じず。23からソリンで44出して2ドローするのがドブンなので強いっちゃ強いけど、まぁ可愛いもんです。


んでパワーあるのを使いたいなと思って思い付いたのが霊気池。

土地22
調和4導路4緑細工4蓄霊4ならず者4
つむじ風1チャンドラ3マーベル4
ニッサ4ウギン2エムラ4

霊気池からエムラもあるし、ニッサからエムラもあるし、普通にミッドレンジしても良い感じに。


ネクサス禁止で青白が増えそうですが、テフェリーを十分殴り倒せる感じなのが良いなと思いました。
霊気池からの当たりパーツがちょっと多く、手札でダブつくことも多かったのでウギンは減らすか無くしそうです。

当時のスタンと違いつむじ風のソプターでアグロが止まりにくいので対アグロがやや厳しめ。


サイドにはアグロメタのカーテンを多めに欲しいところ。牙長プランもあり得るのでそれも3~4欲しめに感じました。後はもちろんカウンター。


けっこうパワーは感じましたが、3ー2で終わりました。まだ回します。

Pのヴァンプ

2019年12月15日 MTG

けっこう勝ってるけどリスト弱そうなので気になった。
弱そうと思ってるところ→エンチャントなど場持ちの良い黒信心稼ぎないのに灰色商人。そしてマナの注ぎ先が漆黒軍ぐらいなのにニクソス。
そこまでビートする気なさそうなのに漆黒軍。

漆黒軍については4マナ4/5接死の吸血鬼として扱うかもですが、自分の体感は微妙でした。


最初はアダントやロード入れてビートする気でしたが、これもけっこう弱かったのでコントロール気味のミッドレンジにシフト。


囲い4プッシュ4才気ある4ネズミ4
闇掌握3ソリン4英雄破滅2残忍騎士1
カリタス3ギデオン2勇者4
土地25(変わり谷4)

強迫4害悪掌握3石宣告2
ギデオン1煤2血男爵2ペス1


群れネズミを採用。展開次第で微妙なソリンをトークンに変えれたりで便利。懐かしの囲いネズミも。
勇者とソリンのバリューが下がったが、勇者は2ドロー出来れば十分だと思うし谷があればいけるだろと思いました。

ネズミは良いマナフラ対策にはなっていますが、普通のビート相手にちょっと遅いかなという印象。
ネズミ→トークンと動いても22が2匹並ぶだけですしね。

パイオニアのJOT出るつもりだったけど、だるかったのでスルー
まだ脳内

グリ影の赤のパーツ
・メイン
ヤンパイ2稲妻1激闘2コラコマ1

・サイド
削剥1ラブル2コラコマ1


一般的なリストだとヤンパイ0で王家の跡継ぎが入ってますね。
自分は跡継ぎはルーターにしかならない3マナソーサリーアクション糞すぎワロタで抜けました。


スゥルタイにする場合
・メイン
トロフィー1~2オーコ1~2(ガラクタ3~4)
タルモ2~4

・サイド
夏の帳、アウフ

横断型にするのも面白いかも。



スゥルタイにしようとした時に心配なのが激闘とラブルが入れれないこと。というのも。

・激闘
コンボ系のデッキ相手だと頑固や水難でも1ターン稼ぐのでキルターンを早める激闘と役割は大体似てるのでOK。でも部族デッキやバーン、ドレッジなど横並べデッキやカウンターがそこまで効かない相手だと突破手段として欲しくなる。

・ラブルマスター
死の影が苦手なヴェリアナ、テフェへのカウンター。数ターン生き残ればピン除去だけでは止まらないのも偉い点。

ちなみにコラコマは血編みとかをしばくのにちょうど良いカードですが、けっこう重くて使いにくいのでぼちぼちって評価です。


またスゥルタイにするに当たって、良いな思ったのがタルモ、オーコ、夏の帳


・タルモ
ヤンパイの数倍強い2マナの肉。頑固も打ちやすく。アンコウはハンドに重なってしかも出せないという負けパターンがあるがタルモはすぐ出せて強い。
懸念点として死の影とタルモだけにするとプッシュにかかりやすくなる。また墓地依存度はアンコウも同じなのでスルー。


・オーコ
コラコマがなくて触れにくいファクトを触れて、クロックを供給でき、ライフゲインも可能。
ライフゲインはアンシナジーだが、回復する選択肢があることで相手のコンバットも難しくなると思う。懸念点は3マナソーサリーアクションであること。跡継ぎの1000倍強いのでまだいいが、頑固や水難構えるのが良い場面も多い。


・夏の帳
オリカなので使い得。


あとコラコマ0で墓地回収0は寂しいのでラスアナ入れるかも。

オーコは早くスタンで禁止になって安くなってほしい。

グリ影 近況1

2019年10月20日 MTG
福岡に行く機会があったのでついでに大会に出ました。

結果は3ー2 からの2没

感染2回とドルイドコンボに負けました。
相性的にはどちらも勝てる相手なので残念です。


リストは
メイン
アルカニスト2→ヤンパイ2
サイド
神秘の論争1→軽蔑的1

といった感じです。


ヤンパイはまずまずでした。
ヴェリアナがけっこうキツいのでその対策で入れましたが、代わりにレン6や疫病にやられるので難しいところ。

あと王家の跡継ぎがけっこう要らない感じになりました。
3マナかけてルーターするより水難とか頑固構えたい。

サイドの残響する真実がトークンや白力戦対策のようなふわふわした枠なので、ここを跡継ぎ。
メインの跡継ぎの枠をオプトやガラクタを増やそうと思います。


けっこう回して普段なら飽きる頃なのにまあまあ勝ててるからかなかなか飽きない。

もうしばらく擦ります。

けっこう追加がありました。

死の影4アルカニスト2瞬唱3タシグル1
アンコウ2通り4
囲い4審問3頑固3掃き4選択1稲妻1
プッシュ3激闘2水難2四肢切断1
コラコマ1王家の跡継ぎ1
土地18

サイド
スネア2儀礼的2軽蔑的1蛮行2削剥1
残響する真実1疫病くん2神秘の論争1
ラブルマスター2神ジェイス1


・湖での水難
今回の本命。ちょっと重い以外はめちゃくちゃ便利。青白ミシュランとかにも効くのがとても良い。
ただトロンや緑タイタンぐらいのマナ域は思考掃きとかで頑張る必要がある。

・王家の跡継ぎ
可もなく不可もなく。頑固とちょっと相性の悪いヴェリアナは嫌いだったのもあってグリ影に一番あってPWに思える(ラスアナは割と何もしない)
アルカニストとのプチコンボもあるが、揃ったことはない。


・厚かましい借り手
今回は不採用。というのも31飛行の価値が微妙そうだったのと、ストームのワーレンやサイのトークン考えると残響する真実の方がバウンスとして優秀なため。一応アドが減らないバウンスなのでバウンス→ハンデスってムーブもいつかしてみたい。


・神秘の論争
ウルザ対策として。トロンやアミュレットにも本当にギリギリ使える。バーンには無理そう。
瞬唱で1マナで打てるかもというのはいいが、けっこう微妙な枠。


このリストで5ー0して調子乗ってたら1ー4しました。
そのあとはぼちぼち勝てたので悪くはないはず。


トロンよりアミュレット見るので儀礼的拒否がかなりニート。ドレッジは頑張って死の影引くしかないって感じです。

終わり。

今後も使いそうなので自分用に

死の影4アルカニスト2瞬唱3タシグル1
アンコウ2通り4
囲い4審問3頑固3掃き4選択2稲妻2
プッシュ3激闘2四肢切断1コラコマ2
土地18

サイド
サージカル2スネア2儀礼的2
軽蔑的1蛮行2終止1疫病くん2
ラブルマスター2神ジェイス1


バーン
INスネア2蛮行2終止1
OUTレイス4四肢切断1

コラコマも弱いのでレイス2残しも視野。
蛮行3枚目は基本弱すぎる。


ジャンド
INスネア2終止1ラブル2ジェイス1
OUT頑固3激闘2コジ審かレイス1

ヴェリアナがキツいのでラブルなしにするなら対策忘れずに。リンリン感触良くない、センパイ個人的に嫌い。


トロン
IN儀礼的2軽蔑1ラブル2ジェイス1
OUTプッシュ3四肢切断1稲妻orアルカニスト2

アルカニストは囲いFBしないと悠長なのでとりあえず3点打てる稲妻のが良い説ある。


ウルザ
INスネア2サージカル2軽蔑1疫病2ラブル2ジェイス1
OUTプッシュ3稲妻2四肢切断1アルカニスト2選択2
いまいち定まらず。ウルザへの除去札0なので要修正。基本勝てるマッチのはず。


青白系
INプッシュ3稲妻2四肢切断1激闘2
OUTスネア2軽蔑1ラブル2ジェイス1
除去札を何かしら2残す感じで。


エルトロ
IN儀礼的2軽蔑1終止1ジェイス1
OUTプッシュ3稲妻2
カーン入ってきたので頑固全残しだが要らないならまた検討。


ミラー
IN終止1ラブル2ジェイス1
OUT稲妻2激闘2


ヒューマン
IN蛮行2終止1疫病2(スネア2)
OUT頑固3レイス2(レイス2)
スネアは分からん。


青白スピリット
IN終止1疫病2
OUT頑固3


ヴァラクート
IN軽蔑1ラブル2ジェイス1スネア2蛮行2
OUTプッシュ3四肢切断1稲妻2アルカニスト2
除去を打たないアルカニストは悠長のため。


ドレッジ
INサージカル2スネア2疫病2
OUT四肢切断1コラコマ2頑固1稲妻2
諦め気味。サージカル弱い。



IN疫病2スネア2儀礼的2終止1
OUT頑固3レイス4
大体檻置いてくるのでアルカニスト抜きもあり。


サージカルがやはり弱い。

MCQ グリ影

2019年9月23日 MTG
死の影4アルカニスト2瞬唱3タシグル1
アンコウ2通り4
囲い4審問3頑固3掃き4選択2稲妻2
プッシュ3激闘2四肢切断1コラコマ2
土地18

サイド
サージカル2スネア2儀礼的2
軽蔑的1蛮行2終止1疫病くん2
ラブルマスター2神ジェイス1


グリ影回したらやっぱり自分の欲しい要素持ってたのでそのままMCQへ


マーフォーク○○
ジャンド○○
ウルザ××
ドルイドカーン○○
緑エルトロ×○×
青白スピ×○○
鱗×○○

で5ー2


苦手なジャンド(ヴェリアナがキツい)に勝てたので1敗は仕方ないとして、けっこう良い引きしてたのでトップ8に入りたかったですね。



・アルカニスト
グリ影の負けパターンとして瞬唱や探査生物ダブってしまい動けないというのがあるので、それを緩和する2マナの動きとして採用。よくある神童ジェイスは悠長だと思った。
といっても打点1だし墓地食うし被ると良くないので2か3かなと。


・スネア
2あって良かった。ウルザ、ジャンド、石鍛冶、鱗、バーンなどに良い。環境に合ってる。


・終止
四肢切断を1にしてるせいで予見者や砕くものへの除去札が足りなかったため。ちょっとファクト除去が少ないため稲妻1四肢切断2にして削剥にしても良さそう。


・ラブルマスター
他の人はセンパイとかにしてる枠。トークン系の何かが欲しくてハンデスからラブルで勝てそうだったため。確実性はないがマイナススタートのヴェリアナ落とせるし放置できないのが良かった。


・神ジェイス
ラスアナやヴェリアナの枠。ラスアナは疫病くんで良いしヴェリアナでマウント取りに行く感じがイメージできなかったため。バウンスが良い仕事する。



デッキ選択はまあまあ良かったと思ってるので、次は勝てるようにまず就活頑張ります。

ホロウワン回した

2019年9月16日 MTG
リストは元祖型(骨精霊とか入ってないやつ)のルーティングを土地や安堵に変えたやつ。

ルーティングないとさすがに発掘骨精霊は微妙だと思う。


ルーティング禁止の中なんで使おうとしたかと言うと、
・トロン、ヴァラに勝ちたいので早いビート+月使いたい
・バーンメタの蛮行上手く使えるデッキ
・苦手だったTITIやヒューマンなど没落

以上の理由からです。

石鍛冶がちょい微妙ですけど、落ち目やしウルザ含めグラッジで何とかなるやろという感じでモダンチャレンジ。


バーン○
ジャンド影×
エルトロ○
バーン×
バーン×
ジャンド×
ヴァラ○
バーン×


バーン相手にはクロック安定しなくて負けというジャンドみたいな負け方が多かったです。
ジャンド相手に月置いて縛れたけどクロック出せなくて22に一生どつかれて負けはヤバかった。


2Tにホロウワンかアンコウは置きたいけどなかなか安定しないもんですね。



色々整理するとグリ影が自分の要求してること満たしてそうなので今後はそっちを回していこうと思います。


禁止改定がありました。

やってる感じ石鍛冶デッキがめっちゃ強い感じでもなくてメタで死んでるデッキもたぶん無くて環境初期なのもありますが、良い環境かもしれません(禁止改定で死んだデッキはある


そんな中、回してるのが赤単果敢。
アイデアは当たった相手から拝借。とりあえずトロンには勝つのでバンスピやジャンドで泣かされた分カモってます。


山17キャノピー1
損魂4速槍4窯の悪鬼4
突破4稲妻4撃ち込み4投げ矢4
最大速度1Φグロ4使徒の祝福2
激闘3魔力変4

サイド固まらず


除去ないなら3~4Tキルは余裕で出来るデッキ。
バターもバトルレイジでしばけるのも良いところだと思います。

不安な点はルーティングが無くなったことで土地1キープやマナフラが厳しくなったこと。
撃ち込みがやや浮いてるのでこの枠を追加の山1追加の果敢枠2(膨れコイル)適当なスペル1とかにしようかなとも思ってます。
あとフェニが使えなくなったこと&ジャイグロデッキなので除去が糞キツいことです。


流行りの12←ジャンドなど除去デッキ←トロンやコンボという感じに考えててトロンが強そうなのでそれを食べようというコンセプト。
発掘がもうちょっと強かったら良かったけど、けっこう弱かったので断念。

墓地デッキはほぼ居なくなったし居てもバトルレイジでチルの上から叩き込めるので除去デッキへのサイドを多めにしたいところ。

サヒーリ、チャンドラなどのPWは相手がバターやタルモで出してくるのにそいつらで勝ち目ないので嫌い寄り。
アリア月ハゾレト狂乱のどれかがハマればいいなと思い、お試し中です。

ジャンド反省会

2019年7月24日 MTG
フェッチ9基本4ギルラン4
梢1ファスト2ミシュラン2
サイクリング2

タルモ4ウーズ2カリタス2
血編み4コジ審4囲い3
プッシュ3稲妻2
トロフィー3衰微2
レン3ヴェリアナ3ラスアナ1

サイド
サージカル2月2
蛮行2嵐1大爆発3
アンガー3ニッサ2


カリタス
部族デッキやドレッジにワンチャンメイン勝てるように採用したが、活躍の機会はなかった。9回戦して1回もカリタスのゾンビ出ないのも凄い。

ラスアナ
コラコマよりは強いやろと思って採用。要らなかった。コラコマは0で良かった。

しばしばクロック不足に困った。タルモ以外のクロックが何かしら欲しい(クロック欲しいマッチでウーズは大体熊のため


神々の憤怒
良かったと思う。ホガーク相手にはホガーク以外(蔦や恐血鬼)を流すプランだったが、肝心のホガークがどうしようもなくて惨敗。ホガーク見るなら黒力戦ないとアカン。ドレッジはアンガーでいける。

高山の月
トロンは妨害できるけど前述の通りクロックがないと何の意味のない感じだった。


ニッサ
場に出ることがなかった。

ジャンドのカモがあまり居らず、持ち込むのは失敗だったと思う。
先週はホガークがベストだったと思った。

モダン神

2019年7月21日 MTG
ジャンド

フェッチ9基本4ギルラン4
梢1ファスト2ミシュラン2
サイクリング2


タルモ4ウーズ2カリタス2
血編み4コジ審4囲い3
プッシュ3稲妻2
トロフィー3衰微2
レン3ヴェリアナ3ラスアナ1


サイド
サージカル2月2
蛮行2嵐1大爆発3
アンガー3ニッサ2


エルトロ○○
ホガーク××
青トロン××
アミュレット×○○
トロン××
不戦勝
ゴブリン×○○
イゼフェニ○○
カーンドルイド×○○


6ー3!密入国!

2日目も頑張ります!!

ジャンド2

2019年7月17日 MTG
前回のリストから
+やせた原野1(黒サイクリングランド)
-コラコマ1

レンのバリュー増やしたかったのとコラコマがけっこう弱かったため。
メイントラッカー3も試したが、けっこう重かった。
レンのオプションとして幽霊街やサイクリングランドを2ぐらい入れたいが、サイドにアンガーを取りたい=赤赤欲しい関係でこれ以上増やせず。
もしアンガーを抜くなら視野。



前回のサイド

幽霊街1サージカル2蛮行2
アウフ2嵐の乗り切り1大爆発3
トラッカー1カリタス2生命ニッサ1


今のサイド

檻1サージカル2蛮行2
アウフ2嵐の乗り切り1大爆発3
アンガー2カリタス2



-幽霊街1
トロン専用すぎるため。メインサイド合わせて2欲しい。サイドに2取るならヴァラもいける高山の月。


-トラッカー1
他のデッキの対策取る関係で。

-生命ニッサ1
トラッカーと同じく。ちなみに揺るがすニッサの方がカードは強そう。


+檻1
フェニ、ドレッジ、カンパニー、ネオグリ、瞬粕デッキなど色々入るので1は要るかなと。
2以上は要らない。

+アンガー2
ドレッジ対策。ヒューマンとかスピリットにも刺さると嬉しい。ややカリタスと役割が被ってるのが気になる。カリタスは遅いけどビート相手に勝ちにいけるので難しいところ。




ジャンド

2019年7月13日 MTG
備忘録

土地23
フェッチ8基本4ギルラン4
梢2ファスト3ミシュラン2

+フェッチ1
-ミシュラン1
ミシュランで殴るよりタップインがキツかったので2。レンとの兼ね合いでフェッチが多めに欲しい。



タルモ4ウーズ2
トラッカー2血編み4

+トラッカー2
-センパイ2
センパイの赤ダブシンだったり、リソースを捨ててトークン出したり、そもそも22だったりが気に入らないのでトラッカーへ。元々ジャンドにはあまり入れないカードだけど、ボブ不在でアド源が欲しい+レンのおかげで採用できるようになったと思う。
アウフと並べるとちょっと恥ずかしい。


コジ審4囲い3
プッシュ2稲妻3トロフィー3
衰微2コラコマ2
レン3ヴェリアナ3

+衰微2
-プッシュ1稲妻1
RIPがけっこう効くようになったのと3マナ以下PWの増加と炎のアリアとか割りたいなと思ったため。


サイド
幽霊街1サージカル2蛮行2
アウフ2嵐の乗り切り1大爆発3
トラッカー1カリタス2生命ニッサ1


幽霊街1
土地デッキ対策欲しいなと思って高山の月も考えたが、レンやサージカルと相性の良い幽霊街に。
基本土地の少ないデッキならトロフィーと合わせて嵌めれるかも。

サージカル2
黒力線は要らないなとなってフェニックスデッキや土地デッキにも入るサージカルに。
あとはカリタスや軟泥に任せる。

嵐の乗り切り1
ほぼバーン対策。蛮行3枚目で良いならそっちで良さそう。

トラッカー1
もっさりしてるのでメイン2でサイドから足す感じに。と言いつつ大体枠の問題で足す。

カリタス2
ハンガーバックだったり恐血鬼だったり苦手所に強い。自分はトロン相手にもワムコワンチャンしばく用で入れる。

生命ニッサ1
フェアデッキ用(特に青白)のサイド。チャンドラはパージにかかるしカード強いけど別に何もしないのでジェイスやテフェを速攻パワー5で落とせる生命ニッサに。5マナのニッサなら揺るがすものでも目覚めさせるものでも良い感じはする。
無くても良い枠。



疫病2
メンターのトークン、ソプターには強いが、一番の仮想敵であるヒューマン相手に効くかどうかが噛み合いが必要なため不採用。
ヒューマンへのサイドいるなとなっても滅びや衰滅にしそう。

黒力線4
枠食う割にはニートのため不採用。

チャンドラ2
上記の通りカードは強いが何に強いというわけでもないため不採用。

ホガークがパワーダウンしたのでそんならジャンドやろうと。


土地23(緑黒梢2赤緑ミシュラン3)

タルモ4ウーズ2センパイ2血編み4
レン3ヴェリアナ3
プッシュ3コジ審4囲い3稲妻4
トロフィー3コラコマ2

サイド
蛮行2アウフ2疫病2
大爆発3反逆チャン2黒力線4


レンのせいでボブが抜け始めてるの凄い。
呪詛呑みは同じくタフ1なのと1マナ21の価値が分からなかったので不採用。4マナで出す前提だと何か物足りない感じがする。


リーグ

バーン×○×
マーフォーク○○
ブルースティール○○
感染○○
エルドラージトロン×○○


感染には鬼のように強くて笑いました。
バーンにはちょっとサイドが足りない感じの負け方。
青白と同型、エルトロを見て反逆チャンにしましたが、青白以外には有効なカリタスでもいいかも。

カリタス採用するなら黒力線をサージカルにして2ぐらいにしても良さそうですね。


まだ初日ですけどシュッとしててジャンドめっちゃ気に入りました。

MCQ

2019年6月18日 MTG
ジェスカイフェザー

バントミッド○
エスパー○
赤単○
バントランプ×
エスパー×
エスパー×
グルール×

しょにぽん


バントランプ○
イゼフェニ○
エスパーPW○
エスパー○
バントランプ○
グリクシス×
シミックランプ×
青黒コン×

しょにぽん

ゲームデー

2019年5月28日 MTG
スゥルタイも飽きたのでイゼットドレイクを今風に

カズミナでドレイク守るのテンポとんでもないのでは?って思いましたが、カズミナがそこまで強くなく前日のフライデーで0ー3しました(結局ゲームデーはケフネト持ってなくてそのままにしました


フェニがない分、PWマウントが取られやすいなと思ったので最大速度2でゲームデー

ゴルガリ城塞○○
グルール×○×
エスパーミッド○××
アブザン○○

なぜかSEへ

エスパーコン○×○
グルール○○

2日で4ー5ですが優勝しました。
嬉しい。


なぜフェニじゃないのかというと、赤終焉持ってないのとフェニックスがあまり好きになれないからです。

今日フェニックスの方も回しましたが、やはりフェニの捲れ具合でデッキパワーがぶれるのが好きになれませんでした。上から20枚のうちに2枚以上ないと厳しいイメージ。

それよりか8枚のドレイクの方が安定してると思いました。
かといってテフェリーで詰む可能性のある潜水デッキを使うのもあまり理に敵ってないなと思います。


サイド後にサヒーリやサルカンを使ったフレンズプランを試してますが、現状感触は良くないです。
ドレイク6~8ケフネト2PW6~8って感じになるのでスペル枚数が減ってしまってるのは本末転倒かも…


スゥルタイよりは擦りがいありそうなので、少し頑張ります。

就活現状

2019年5月23日 MTG
働かなくなって早3ヶ月
会社を辞めて早2ヶ月
スーパーニート生活なう。


辞める際、色んな人に「働くのが嫌なわけじゃないからまたすぐ働くと思う」って話してました。
しかし、人は変わるもので今は本当に本当に働きたくない………

何かに熱中してるわけではないけど、適当に過ごせる時間を奪われるのは厳しいものがありますね。


とはいっても(ハローワーク的にも)そろそろ動かなきゃなので、とりあえず一社応募したら書類選考が通って困ってました。
ずっと逃げてた適性検査も最終日にようやくしてきたところです。
国語や確率の問題などを60分ぐらいみっちりしてきました。吐きそう。


恐らく次は面接ですが、気を負わずマッチングしてるかどうかを試す感じで行きたいなと思います。



で、就職先は7割方福岡(博多)にしようかなと思います。
以前は東京がいいなと思ってましたが、知り合いが居るとはいえ土日がけっこう寂しくなりそうなので考えが変わりました。晴れる屋TCで一人でガッシュ読んでそう。

前回の福岡PTQがめっちゃ楽しかったのもあります。


大してマジック上手くないのにマジックが判断基準になってるのもおかしいなと自分で思うけど、楽しそうではあるので難しいところ。
供養

土地26
喪心3アズカンタ3否認2トロフィー1
消去4妨害3残虐2叫び2
荒野4眼識4タミヨウ2侮辱2
ヴラスカ1ネクサス1


青黒コン+荒野なのでコントロール同型では有利そう(なお3テフェ

勝ち筋は荒野+アズカンタでコントロールしてタミヨウ+ネクサスで無限ターン無限回収からヴラスカで勝つか、ヴラスカが追放された際はトロフィーで土地全部割ってLOという感じです。


けっこう良いかなと思いましたが、3テフェなど現環境にPWが多すぎてなかなかコントロールしきれないと感じました。
タミヨウ眼識アズカンタで山札10枚~1枚になるまでゲームをするのでなかなか…


酷評してる割には良いので物好きは是非。

MCQとJOT

2019年5月14日 MTG
MCQ
スゥルタイ
エスパーコン○○
グルール××
スゥルタイ××
ティムールラル○○
バント××
青単○×○
エスパーミッド×○×

ミッドレンジに全て負ける男


JOT

エスパーコン○○
バーン×○○
青白コン○××
赤黒ガルガドン○○
高尾グリクシス○○
イゼフェニ×○×
バーン×○○

SE
青白コン××

対コントロールのプランがあまり練れてなかった

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索